チーム紹介
チームの目的
① バスケットボールを通じて大人になっても役に立つことを学ぶ
② 子どもたちが安全に「失敗から学び再挑戦すること」を経験し、「なりたい自分の見つけ方」を体得できる場を作る
③ 子どもだけでなくチームに関わっている大人も成長できる場にする
その中で
・人間形成 自主性を持った行動から主体性を持った行動をできるように成長する
・技術向上 JBA登録チームとしての活動を柱として、そのそれぞれの場所で自分のできる最高のプレーを披露するために努力する
・体力向上 体力向上の過程で厳しいことに耐えられる精神力を身につける
を実践していきます。
これを進めるために「選手」「保護者」「指導者」の関係は正三角形を理想とします。

営利目的ではない活動のため保護者さんの協力は欠かせません。
この三者のバランスが取れた状態が子どもたちのとって一番良い環境になると考えています。
年によって三角形の大きさ(面積)は変わりますが、常に正三角形を保てるよう努力していきたいと思っています。
活動場所・時間
場所
川西市立久代小学校 体育館
金曜日
17:00 ~18:30
土曜日
9:00 ~ 17:00(第1,3,5)
12:00 ~ 17:00(第2,4)
日曜日
12:00 ~ 18:00
祝祭日
9:00 ~ 15:00
※ 学校や地域行事、大会参加や練習試合等で練習場所、時間が変わる場合があります。
活動費
部費
2000円/月
スポーツ21久代年会費
700円/年
スポーツ安全保険
800円 ~ 1850円/年(加入区分で変わります)
JBA登録費
1600円/年(4年生以上)
※ 合宿費等別途徴収する場合があります。
年間スケジュール
基本的な年間スケジュールです。
この他にカップ戦や練習試合等が入ってきます。
4月
北摂新人大会
前期DC(育成センター)トライアウト(トライアウト合格者は7月までの月1回のDC活動と後期DCに参加)
北摂春季大会
5月
前期県リーグ(~ 7月)
6月
県優勝大会阪神地区予選
7月
合宿(8月になる場合もあり)
8月
県交歓大会(フレッシュ・ミクロ)
夏季北摂大会
後期県リーグ(~ 12月)
10月
秋季北摂大会
11月
県選手権大会阪神地区予選
1月
U11交流大会
後期DC(育成センター)トライアウト(トライアウト合格者は3月までDC活動に参加)
2月
卒部式
チームの歴史
平成14年(2002年)
当時の4年生男子メンバーで学校開放を利用して発足しました。
平成17年(2005年)
当時のメンバーが全員卒業したことにより一旦休部。
新年度になりスポーツ21久代設立に伴い復活、同時に女子チームも誕生しました。
その年の秋に6年生女子メンバーの保護者さんが、元気いっぱいで活動している子どもたちを見て、「久代エナジー」と命名してくれました。
平成18年(2006年)
お隣の加茂小学校の児童も参加するようになりました。
平成21年(2009年)
男子チームがJBA登録しました。
平成22年(2010年)
女子チームがJBA登録しました。
平成29年(2017年)
設立当初から使っていたユニフォームを新調しました。
平成31年(2019年)
部活動以外の練習時間を確保したい中学生のためにU15の練習時間を設けました。
令和4年(2022年)
金曜日の夕方からの練習時間を設けました。
令和7年(2025年)
久代エナジーとして活動を始めて20年を迎え、ユニフォームを新調しました。
男子16名、女子8名で気持ちを新たにスタートしました!